SSブログ

超解像iAズームを使ってみた [機材]

FZ200の超解像ズームを使ってみました。

撮影機材: Panasonic FZ200 + TCON-17X
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

Panasonicの超解像技術を応用したiAズームは、部分ごとに最適な処理を実行することにより、光学ズームに近い画質が得られる機能のようです。
野鳥撮影では望遠に対しての要求が常についてまわるので、いつものフィールドでテストしてみました。
TCON-17XとiAズームの併用で35mm換算2,040mmの眺望遠になります。
P1060386r.jpg

P1060394r.jpg

P1060402r.jpg

P1060403r.jpg

P1060431r.jpg

P1060434r.jpg

P1060438r.jpg

P1060453r.jpg

P1060493r.jpg

P1060502r.jpg


池の周りの柵を利用しましたが、この画角を手持ちするのは無謀でした。
等倍でフォーカスを見ていくと歩留まりがおそろしく悪かったです。
TCON-17Xとの併用は避けたほうが良さそうですね。
しかしハマればハッとするような画像を提供してくれます。
ネオ一眼・・・う~ん奥が深い・・・

nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 13

コメント 2

scarlet

Panasonic FZ200 + TCON-17X 色々な機材をお持ちで
驚きました。
ここまで超望遠レンズだと手振れも影響するし操作も大変なんでしょうね。
色々とチャレンジされて素晴らしいですね。
by scarlet (2013-08-16 16:03) 

kingfisher

>scarletさん
FZ200はウォーキング時の携帯用として検討しています。
画質についてはあまり期待していませんでしたが、なかなかのもので驚いています。
ただ、いくら手振れ補正が強力といっても焦点距離600mm~になると完全手持ちでは歩留まりがかなり低くなります。
そのあたりを良く理解して携行すれば、山歩きの際には便利なカメラだと思います。
by kingfisher (2013-08-16 18:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

MFの雄カワセミ繁みの中の幼鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。